
「秋葉原付近でおすすめのAGAクリニックはどこ?」
「クリニック選びに失敗したくない」
都内にはAGAクリニックが多くあるため、1つずつ比較検討するのは大変ですよね。
AGA治療は自由診療なので、クリニックによって治療内容や料金が異なります。とくにAGAの場合、治療が長期間続くため、クリニック選びは慎重に行うことが大切です。
この記事では、秋葉原エリアのおすすめAGAクリニックをまとめました。
AGAクリニックを選ぶ際のポイントや、進行度ごとの治療費の相場についてもあわせて解説しています。
秋葉原付近でクリニックをお探しの方はぜひ最後まで読んでみてください。
AGAクリニックの選び方|知っておきたい3つのこと

AGA治療は自費診療にあたり、クリニックによって治療内容や料金が異なります。長いお付き合いになるので、最低でも以下の3つは調べておきたいところです。
- AGA治療の種類
- 診療科目
- オンライン診療の有無
なぜ事前に知っておくべきなのか、それぞれ詳しく解説します。
AGA治療の種類|内服薬・外用薬・注入治療から進行度にあわせて選択

AGA治療には、大きく分けて次の3種類あります。
治療方法 | 治療薬の例 | 効果 |
内服薬 | ・フィナステリド/ デュタステリド ・ミノキシジル | ・ヘアサイクルを正常に戻しAGAの進行を抑える ・発毛を促す |
外用薬 | ミノキシジル | 発毛を促す |
注入治療 | ・HARG療法 ・メソセラピー | 発毛を促す |
中でも、AGA治療のベースとなるのが内服薬です。
- 内服薬(フィナステリド・デュタステリド)のみの予防プラン
- 内服薬と外用薬(ミノキシジル)がセットになった発毛プラン
- プラスアルファでミノキシジルの内服薬を処方する
というケースが一般的です。
これから薄毛を予防したい方やまだ進行が浅い場合には予防プランを、しっかり発毛を実感したい方は発毛プランを選択すると良いでしょう。
薄毛の進行度が著しい場合や即効性を求める方は、注入治療との併用がおすすめです。注入治療ではメソガンや注射器などの器具を用いて、薬剤を頭皮に直接注入します。
このように、AGA治療は薄毛の進行度や自身の目標にあわせて、適切なプランを選択することが大切です。
とくにオンライン診療のみのクリニックは注入治療がないため、事前に治療内容についてチェックしておきましょう。
診療科目|AGA以外の脱毛症も診察していると安心

薄毛の原因が必ずしもAGAであるとは限りません。そんな時、AGA以外の脱毛症も治療しているクリニックなら安心です。
例として、円形脱毛症が挙げられます。
通常、円形脱毛症は一部分がぽっかりと脱毛するため見分けがつきやすいのですが、中にはAGAと似た脱毛の仕方をするケースもあります。
円形脱毛症はAGAとは原因が異なるため、AGAと同じ治療では改善が見込めないでしょう。円形脱毛症には、円形脱毛症に特化した治療が必要です。
薄毛を専門とするクリニックの中にも、AGA治療しか行っていないクリニックは少なくありません。
ホームページなどで診療科目をチェックし、どのような脱毛症に対応しているか見ておくと安心です。
オンライン診療の有無|オンラインと対面を賢く活用

クリニック選びの際には、オンライン診療に対応しているかどうかもチェックしておきましょう。
AGA治療は長期間続ける必要があるため、時間や交通費が負担になることも考えられます。
オンライン診療に対応していれば、自宅で診察を受け薬を郵送してもらえるため、通院にかかるお金と時間を節約できるでしょう。
ただし、オンライン診療は対面と比べるとどうしても診察の精度が落ちてしまいます。画面越しのため、マイクロスコープでの観察もできませんし、副作用など体への負担を確認するための血液検査もできません。
以上の理由から、とくに初診は来院し、きちんと今の状態を確認してもらった上で治療プランをたてることをおすすめします。
治療を続ける中でなかなか効果が望めない場合にも、一度来院して毛髪や頭皮の状態をみてもらうのが望ましいでしょう。
秋葉原でAGAクリニックをお探しなら「リバイブAGAクリニック」へご相談ください

リバイブAGAクリニックは、錦糸町駅の「総武線北口」または「半蔵門線3番出口」から徒歩0分と駅近に所在しています。
中央線・総武線から6分と、秋葉原からのアクセスも良好です。
AGA治療については、予防プランは初月1,650円(税込)、発毛実感プランは18,600円(税込)から始められます。
しっかり発毛させたいという方のために、当院では2種類の注入治療を用意しています。
メソセラピー | HARG | |
特徴 | 一人ひとりにあった薬・濃度をオーダーメイド | 認定施設限定の治療方法 |
含まれる成分例 | 成長因子、ミノキシジル | HARGカクテル |
起こりうる副作用 | 頭痛、感染や皮下出血の可能性、薬剤へのアレルギー反応等が出る可能性があります | 一時的な腫れや痛み。 アレルギーなど重篤な副作用は認められていません |
いずれも痛みの少ないMPガンを使用しているため、麻酔なしで施術される方がほとんどです。
初診料や再診料など、治療プラン以外の料金は一切いただいておりません。オンライン診療で薬の郵送にも対応しており、診察料・薬の送料は無料です。
なお、当院ではAGA・FAGAだけでなく円形脱毛症の治療にも対応しております。円形脱毛症は対応外のクリニックが多く、はるばる遠方から来られる患者様も多いほどです。
秋葉原エリアでAGAクリニックをお探しの方はぜひ、リバイブAGAクリニックをご検討ください。
基本情報
住所 | 〒130-0013 東京都墨田区錦糸3-4-10 小栗ビル2階 |
アクセス | 東京メトロ半蔵門線錦糸町駅3番口から徒歩0分 |
診療時間 | 月〜金曜日:11:00〜20:00 土日祝:10:00〜19:00 ※最終受付:診療時間30分前 |
休診日 | 不定休 |
電話番号 | 03-3623-0707 |
治療内容 | ・AGA治療 ・FAGA治療 ・円形脱毛症の治療 |
予約方法 | ・Web ・LINE |
支払い方法 | 現金・クレジットカード(Visa・MasterCard・JCB・AMEX・ダイナースクラブ)・医療ローン・銀行振込 |
料金プラン
予防プラン | 1,650円〜/月 ※初月 |
ライトプラン | 10,400円〜/月 ※初月 |
発毛実感プラン | 18,600円~/月 |
強力即効プラン | 内服・外用:18,600円~/月 注入治療:49,500円~/月 |
初診・カウンセリング料 | 0円 |
AGA画像診断 | 0円 |
オンライン診療・配送料 | 0円 |
秋葉原のAGAクリニック
秋葉原駅から近く、アクセスしやすいクリニックを4院ご紹介します。
AGAスキンクリニック東京秋葉原院

AGAスキンクリニックは、秋葉原駅電気街口より徒歩1分の場所にある、薄毛治療に特化したクリニックです。
全国に60院以上を展開。オリジナル発毛薬「Rebirth」をはじめ、メソセラピーや植毛、ヘアタトゥーなどさまざまな治療を提供しています。
住所 | 〒101-0021 東京都千代田区外神田1-18-19 新秋葉原ビル3F |
アクセス | JR秋葉原駅 電気街口より徒歩1分 |
診療時間 | 10:00~14:30/15:30~19:00 |
休診日 | 不定休 |
電話番号 | 050-5527-0269 |
予約方法 | ・Web ・LINE ・電話 |
支払い方法 | 現金・クレジットカード(Visa・MasterCard・JCB・AMEX・ダイナースクラブ)・デビットカード・コード決済(PayPay・LINEPay)・医療ローン |
料金 | 3,700~93,500円/月 |
AGAヘアクリニック 秋葉原本院

AGAヘアクリニック秋葉原本院は、秋葉原駅電気街口より徒歩4分。
内服薬・外用薬を中心としたAGA治療を行っています。
専用アプリによるオンライン診療にも対応していて、テレビ電話で医師による診察が受けられます。
アプリから写真を送り状態を見てもらえるようです。
住所 | 〒101-0021 東京都千代田区外神田3-12-8 住友不動産秋葉原ビル9階 |
アクセス | JR秋葉原駅 電気街口より徒歩4分 |
診療時間 | 10:00〜20:00 初回診療の最終受付時間は19:00 |
休診日 | 不定休 |
電話番号 | 0120-8219-55 |
予約方法 | ・Web ・電話 |
支払い方法 | 現金・クレジットカード(Visa・MasterCard・JCB・AMEX・ダイナースクラブ・DISCOVER)・銀行振込・電子マネー(交通系IC) |
料金 | 1,800〜31,000円/月 |
イースト駅前クリニック秋葉原院

イースト駅前クリニックはAGAやEDなど、男性特有の悩みを専門としたクリニックです。
全国に30院以上を展開し、全院が最寄り駅から徒歩3分圏内にあるのが特徴。秋葉原院は、秋葉原駅電気街南口より徒歩1分のところにあります。
オンライン診療にも対応されています。
住所 | 〒101-0021 東京都千代田区外神田1丁目14-7 秋葉原野村ビル7階 |
アクセス | JR秋葉原駅 電気街南口より徒歩1分 |
診療時間 | 水〜金曜日 10:00~14:30 15:30~20:00 土・日・祝日 10:00~18:00 |
休診日 | 月・火曜日 |
電話番号 | 03-5295-1851 |
予約方法 | ・Web ・電話 |
支払い方法 | 現金・クレジットカード(VISA・JCB・UC・MASTER・AMEX・J-Debit・DISCOVER・ダイナーズクラブ・UnionPay) |
料金 | 3,800~24,300円/月 |
Dr.AGAクリニック秋葉原院

Dr.AGAクリニック秋葉原院は秋葉原駅の昭和通り改札より徒歩3分にある、薄毛・AGA治療専門クリニックです。
待合室なし、完全個室で対応するなどプライバシーに配慮されています。22時と遅くまで診療されています。
住所 | 〒101-0025 東京都千代田区神田佐久間町2-18-5 アークビル3F |
アクセス | JR秋葉原駅 昭和通り改札より徒歩3分 |
診療時間 | 10:00~22:00 |
休診日 | 不定休 |
電話番号 | 03-5809-1246 |
予約方法 | ・Web ・LINE ・電話 |
支払い方法 | 現金・クレジットカード(VISA・JCB・MASTER・AMEX・ダイナーズクラブ)・デビットカード・PayPay・メルペイ |
料金 | 980~16,900円/月 |
AGA治療におけるオンライン診療のデメリット

オンライン診療は、クリニックに通う手間や時間を削減できることから、人気が高まっています。しかし、AGA治療においてはデメリットも存在します。
ひとつは正確な診察が難しいことです。
対面であれば目視で頭髪の状態が見れますし、マイクロスコープを用いて細かく状態を見ることもできますが、オンラインでは難しいでしょう。
また、注入治療が選択できないのもデメリットです。注入治療は施術が必要になるため、オンラインのみのクリニックではもちろん行われていません。
AGA治療は経過を定期的に診察し、改善しているか、また副作用の様子を見ながら治療を進めていくことが重要です。
オンライン診療は気軽にできる側面、上記のデメリットも存在します。
対面診療の両方に対応したクリニックを選ぶのが賢い選択と言えるでしょう。
AGA治療にかかる費用相場

AGA治療は進行が軽度である初期に始めるほど費用が安く済みます。投薬治療のみで進行を抑えられるからです。
逆に、薄毛が進行してしまってからでは投薬治療のみでの改善が難しくなるため、注入治療や植毛など高額な施術が必要になります。
薄毛の進行度 | 治療方法の例 | 費用相場 |
初期レベルの進行 | ・内服薬 ・外用薬 | 2,000~8,000円/月 |
中期レベルの進行 | ・内服薬 ・外用薬 ・注入治療 | 10,000~100,000円/月 |
後期レベルの進行 | 植毛・アートメイク | 1,000,000〜2,000,000円以上 |
初期レベルの進行|2,000~8,000円/月
「ボリュームが減っているかもしれない」「家系が薄毛なので早くから対策しておきたい」という初期レベルの場合は、フィナステリドまたはデュタステリド内服薬のみで十分なケースが多いです。
フィナステリド・デュタステリドは作用に違いはありますが、どちらもAGAによる薄毛の進行を抑制する効果があります。
費用はクリニックや薬剤の種類によって若干異なりますが、1ヶ月分で2,000~8,000円程度が相場です。
中期レベルの進行|10,000~100,000円/月
薄毛が目立ってきた方や髪をしっかりと増やしたい方は、内服薬に加えて、外用薬や注入治療の併用が必要になります。
外用薬は国内ではミノキシジルを処方される場合がほとんどで、内服薬とあわせて月10,000~20,000円前後が相場です。
注入治療には大きく分けてメソセラピーとHARG療法があります。メソセラピーの場合は月30,000~50,000円前後、HARG療法の場合は月50,000~100,000円前後が相場です。
後期レベルの進行|1,000,000〜2,000,000円以上
薄毛が広範囲に及ぶ場合や、投薬治療・注入治療による改善が見込めない場合は、上記の治療に加えて、植毛を検討した方が良いケースもあります。
植毛とは、側頭部などの薄毛になりにくい部位の毛根を移植する手術のことです。
移植する株数が多いほど料金が上がるため、薄毛の範囲によっては1,000,000円以上掛かることもあります。
AGA治療に関するよくある質問

AGA治療についての質問と回答をまとめましたので、参考にしてみてください。
Q.AGA治療をやめたらどうなりますか?
AGAは進行型の疾患のため、AGAの治療を中止すると再びAGAが進行する可能性が高いです。
これまでAGA治療で正常に保たれていたヘアサイクルが再び乱れ、抜け毛が増え始めることが想定されます。
Q.クリニックによって薬の価格が異なる理由はなんですか?
AGA治療は保険適用外の自由診療(クリニックが自由に価格を設定できる)ことが理由です。
AGA治療はクリニックによって使用する薬剤や仕入先、スタッフの人件費など、さまざまな諸経費が異なるため、同じお薬でも価格が変わってきます。
一般的に、正規品と呼ばれる薬は、ジェネリック薬や海外輸入している薬より高くなります。
Q.皮膚科とAGAクリニックの違いはなんですか?
皮膚科は皮膚の病気や症状の診断・治療を総合的に行う医療機関を指します。
一般的には投薬治療のみのケースがほとんどです。
一方、AGAクリニックはAGAや薄毛の診断・治療を専門に行うクリニックです。
注入治療やLED治療など、治療方法が豊富な点が特徴です。
また、個室対応で他の患者さんに会わないよう工夫されていたり、予約制にすることでプライバシーへの配慮が充実しているのも、大きな違いの一つと言えます。
Q.治療の副作用でEDになると聞きました。全員なるのでしょうか?
AGA治療の副作用としてED(勃起不全)が起こるのは事実ですが可能性は低いです。
男性型および女性型脱毛症診療ガイドライン 2017年版によると、414名の日本人を対象としたフィナステリドの比較試験で、性機能に関する副作用が出たのは1名だけでした。
お薬の種類によって発現率は変わります。
そのため、EDなどAGA治療の副作用を避けるには、医師の指示をしっかりと守り、薬の種類や量に気を配ることが大切です。
まとめ
AGA治療は薄毛の進行度にあわせた適切な治療選択が大切です。クリニックによって治療内容や料金は異なるので、しっかりチェックしておきましょう。
クリニック選びのポイントは以下の3つです。
- 治療の種類や内容を確認する
- 診療科目(AGA以外の脱毛症への対応)を確認する
- オンライン診療の有無を確認する
費用相場は薄毛の程度によって変わります。軽度の薄毛や予防・維持であれば月2,000~8,000円程度、発毛まで求める場合は月1~2万円程度の出費は最低限必要です。
秋葉原エリアでAGAクリニックをお探しの方はぜひ一度、リバイブAGAクリニックへご相談ください。
秋葉原からアクセスもよい錦糸町駅からすぐの場所にございます。
症状に合わせて適切な治療を提案させていただきます。