コラム記事

円形脱毛症の「かゆみ」の原因と対処法|発症時期は治りかけのサイン?

円形脱毛症は「かゆみがないため気づきにくい脱毛症である」とも言われていますが、実際には脱毛班の部分に頭皮のかゆみを訴える方がいらっしゃいます。

はたして、それはどのようなサインを意味するのでしょうか。

円形脱毛症にともなうかゆみの原因や対処法、発症する時期などについて詳しく解説します。

なお、円形脱毛症の原因については下記の記事で解説しています。

公開日:

円形脱毛症の原因はストレスではない?メカニズムと改善方法を解説します

詳しく見る

【監修】
リバイブAGAクリニック院長 内富 一仁
リバイブAGAクリニック総院長 内富 一仁

東北大学卒業後、名古屋セントラル病院にて従事。その後、都内AGAクリニックにて院長を勤めた後、リバイブAGAクリニックを開院。

監修者について詳しく見る>

円形脱毛症のかゆみが見られる時期

円形脱毛症にともなうかゆみは、大きく分けると以下の4つに分類されます。

  1. 円形脱毛が始まる前
  2. 円形脱毛の症状が進行するとき
  3. 円形脱毛症の局所免疫療法の治療中
  4. 円形脱毛が治りかけのとき

1.円形脱毛が始まる前

円形脱毛症にともなうかゆみが見られる時期の1つとして、症状を発症する前が挙げられます。

日本皮膚科学会によって策定されている脱毛前の症状としても、以下のように解説されています。

一般に自覚症状はないが、脱毛前や活動期に軽い瘙痒や違和感、浮腫性の淡い紅斑をみることもある​​

引用元:日本皮膚科学会円形脱毛症診療ガイドライン 2017 年版

円形脱毛が始まる前に見られるその他の自覚症状としては、「爪甲点状陥凹(そうこうてんじょうかんおう)」も挙げられています。爪の表面が点を打ったように凹むことが特徴です。原因としては、円形脱毛症と同様に免疫系の異常やストレスなどが挙げられています。

2.円形脱毛の症状が進行するとき

円形脱毛の症状が進行するとき(活動期)に、頭皮のかゆみを訴える患者様もいます。頭皮のかゆみ以外に、髪の毛が抜けやすくなるのも特徴です。

少し引っ張っただけで髪の毛が抜け、痛みも違和感も覚えないような場合、円形脱毛症が活動期に入っている可能性があります。

3.円形脱毛症の局所免疫療法の治療中

なかでも局所免疫療法を行っている場合、治療部位にかゆみを生じやすくなります。

局所免疫療法は、スクアリック酸(SADBE)などを利用して抜け毛の原因となる免疫反応を抑制し毛根の再生を促す治療法です。抜け毛が見られる場所に1〜2%のスクアリック酸を塗布し、わざとかぶれを起こすのが特徴です。

治療を始めてから7〜10日が経過すると、かぶれを起こした場所がかゆくなったり、紅斑(こうはん・赤い斑点のこと)が現れたりします。

参照:日本皮膚科学会円形脱毛症診療ガイドライン 2017 年版

円形脱毛症の治療方法とは?早く治す方法と治療薬・治療費を徹底解説

公開日:

円形脱毛症の治療方法とは?早く治す方法と治療薬・治療費を徹底解説

詳しく見る

4.円形脱毛が治りかけのとき

症状が回復に向かう場合、脱毛部位に産毛や白髪が目立つようになります。そのタイミングで、頭皮のかゆみを訴える患者様もいます。

治療によって頭皮の環境が変化した結果、かゆみが引き起こされている可能性があります。しかし、「円形脱毛症の回復期にかゆみが現れる」といった、明確なエビデンス(医学的な根拠)は現在のところありません。

円形脱毛症の回復の兆しの特徴|初期症状から回復までの時系列でいつまで抜けるか解説

公開日:

円形脱毛症の回復の兆しの特徴|初期症状から回復までの時系列でいつまで抜けるか解説

詳しく見る

円形脱毛症のかゆみは何科に相談すればよい?

円形脱毛症にともなうかゆみがある場合、皮膚科に相談するのが一般的です。実際に皮膚科を受診する脱毛疾患の中では、円形脱毛症がもっとも多いといった事実もあります。

参照:日本皮膚科学会円形脱毛症診療ガイドライン 2017 年版

しかし、一口に円形脱毛症といっても、抜け毛の範囲や症状の進行は人によってさまざまです。

円形脱毛症は明確な原因を特定することができず、かつ治療法も多岐にわたるため、円形脱毛症の症例が豊富なクリニックに相談するのが得策です。

適切な治療が受けられるよう、いつ抜け毛が始まったのか、その当時に環境の変化がなかったかなど、専門医に説明できるよう準備しておくとよいでしょう。

公開日:

【医師監修】円形脱毛症は何科を受診すべき?治療内容を詳しく解説

詳しく見る

円形脱毛症のかゆみの原因

円形脱毛症とかゆみとの間には明確な因果関係が存在しないものの、実際に発症にともなってかゆみを訴えられる方は少なくありません。

そこで、円形脱毛症のときに見られるかゆみの原因を3つご紹介します。

  1. 円形脱毛症の症状の1つ
  2. 頭皮の乾燥
  3. 頭皮の汚れ

多くのケースで頭皮環境の変化が関わっていることも知っておきましょう。

①円形脱毛症の症状の1つ

円形脱毛症

自覚症状がないケースもある円形脱毛症ですが、発症にともなって頭皮のかゆみを感じることがあります。

かゆみとあわせて

  • 脱毛前や活動期に軽い瘙痒(はんそう)や違和感を感じる
  • 浮腫性の(むくんだような)淡い紅斑(血管拡張によって起こる赤み)が見られる

といったケースもあります。

②頭皮の乾燥

髪を洗う

円形脱毛症を発症した場合、頭皮が直接空気に触れてしまうため、乾燥によってかゆみを引き起こしやすくなると考えられます。

また、頭皮を清潔に保とうとするあまり、シャンプーのしすぎで逆に頭皮を乾燥させてしまうことがあります。

③頭皮の汚れ

身体の中でも、頭皮はもっとも皮脂の分泌量が多い場所です。頭皮に汚れがあると、皮脂や汗、ホコリなどと汚れが混じり合い、毛穴に詰まって炎症を起こす可能性が高くなります。

また、頭皮を清潔に保てていない場合、皮脂をエサとして増殖するマラセチア(常在菌の一種)が異常繁殖します。

マラセチアが増殖すると、脂漏性皮膚炎(しろうせいひふえん)の発症リスクも高くなり、ますます頭皮のかゆみの原因になります。

  • 脂質の摂取が多い
  • 不規則な睡眠を送っている
  • シャンプーを毎日していない

上記のような習慣を送っている方は、頭皮の汚れによりかゆみを引き起こしているかもしれません。

円形脱毛症のかゆみを抑えるためにやるべきこと

円形脱毛症にともなうかゆみがあると、無意識に引っ掻いてしまい頭皮環境を悪化させる可能性があります。

また、かゆみを放置している間に円形脱毛症が進行し、回復を遅らせてしまうケースもあります。

円形脱毛症のかゆみを抑えるためにやるべき2つのことをご紹介します。

  • 皮膚科・クリニックの受診
  • 患部を冷やすとかゆみの軽減につながる

皮膚科・クリニックの受診

円形脱毛症の治療

円形脱毛症にともなうかゆみを抑えるために、皮膚科や専門のクリニックを受診しましょう。

円形脱毛症は症状が軽度の場合、自然に治癒するケースもあります。

しかし、再発するケースが多いだけでなく、発症のたびに徐々に重症化することもあります。

とくに子供の頃に発症した場合や、アトピー素因がある場合には重症化しやすい傾向があります。

放置して症状を悪化させないためにも、まずは専門医に相談するのがおすすめです。

患部を冷やすとかゆみの軽減につながる

円形脱毛症にともなうかゆみは、頭皮の炎症がもたらしているケースがあります。炎症がある場合、患部を冷やすとかゆみの軽減につながります。

ただし、冷やすのはかゆくて仕方がないときに留めましょう

冷やす時間が長くなりすぎると、頭皮へと送られる血液の循環が妨げられ、頭皮環境を悪化させる結果につながりかねません。

患部を一時的に冷やしてかゆみが落ち着いたら、皮膚科や専門のクリニックで診てもらうようにしましょう。

円形脱毛症のかゆみにやってはいけないこと

円形脱毛症にともなうかゆみがある場合、やってはいけないことがいくつかあります。

とくに下記3つのような行為は避けるようにしましょう。

  1. シャンプー(洗髪)を何回もする
  2. 脂質の多い食事をとる
  3. 掻きむしる・放置はNG

①シャンプー(洗髪)を何回もする

頭皮を清潔に保とうと意識するあまり、シャンプー(洗髪)を何回もする方がいらっしゃいます。頭皮を清潔に保つことは大事なのですが、あまりに頻繁にシャンプーしてしまうと頭皮を守るべき皮脂まで奪われてしまいます。

  • 1日に何回もシャンプーをしている方は回数を減らしてみる
  • 頭皮が乾燥しないよう38℃程度のぬるま湯にする

など、少し工夫をしてみてください。

なお、市販のシャンプーには頭皮にとって刺激の強い成分が含まれているケースもあります。

抜け毛が気になる場合は、アミノ酸系の髪の毛や頭皮に優しいシャンプーの使用をおすすめします。

②脂質の多い食事をとる

脂質が多い食事を摂取し続けると、皮脂の分泌量が増加し、頭皮環境の悪化につながる可能性があります。

お肉が好きな方は、脂肪の多い霜降り肉ではなく、なるべく赤身の部位を選ぶようにしましょう。洋菓子にはバターなどの油脂が多く使われているので、甘いものがどうしても食べたいときは、和菓子を選ぶのがおすすめです。

③掻きむしる・放置はNG

円形脱毛症のかゆみがある場合、掻きむしる行為はもちろん、放置するのも避けましょう。

かゆい場所を掻きむしることで、炎症状態が悪化するだけでなく、傷口から細菌感染を起こす可能性もあります。

円形脱毛症にともなうかゆみを放置した場合、症状が徐々に悪化する可能性もあります。

いずれにせよ自分で判断するのではなく、専門医の診察を受けることをおすすめします。

まとめ|円形脱毛症のかゆみは専門医に相談を

円形脱毛症を発症した場合、症状の進行にともなってかゆみを生じる可能性があるほか、予兆としてかゆみを感じる方も少なからずいらっしゃるようです。そのため、抜け毛にともなってかゆみが生じている場合、できるだけ早めに専門医に相談することが重要です。

かゆみを放置した場合、無意識に掻きむしる恐れや症状の悪化を招く可能性もあります。

重症化させないためにも、まずは専門医へ相談しましょう。

Access

アクセス

[ 錦糸町院 ]

最寄駅
東京メトロ半蔵門線錦糸町駅3番口から徒歩0分
電話番号
03-3623-0707
診療時間
[平日]11:00 - 20:00 
[土日]10:00 - 19:00
※最終受付:診療時間30分前
休診日
不定休
支払い方法
現金、クレジットカード(Visa・MasterCard・JCB・AMEX・ダイナースクラブ)、医療ローン、銀行振込
錦糸町院を詳しく見る
錦糸町院を詳しく見る

[ 武蔵小杉院 ]

最寄駅
東急東横線武蔵小杉駅から徒歩5分
東急東横線新丸子駅から徒歩4分
JR南武線武蔵小杉駅から徒歩5分
電話番号
044-322-8777
診療時間
[平日]11:00 - 20:00 
[土日]10:00 - 19:00
※最終受付:診療時間30分前
休診日
不定休
支払い方法
現金、クレジットカード(Visa・MasterCard・JCB・AMEX・ダイナースクラブ)、医療ローン、銀行振込
武蔵小杉院を詳しく見る
武蔵小杉院を詳しく見る

フォームからのご予約はこちら

24時間受付中!