専門家に相談を
円形脱毛症の治療に
新しい選択肢が増えました
円形脱毛症は原因の特定が難しく、根管治療できる方法はいまだ確立されていません。
脱毛斑の範囲や症状にあわせて適切な治療を選択しますが、現在はステロイド内服薬や局所免疫療法などの治療法が一般的です。
円形脱毛症ラボを運営している「リバイブAGAクリニック」では、オリジナルの「毛髪再生治療」をご提案しています。
円形脱毛症に長く悩まれている方、若くから発症しウィッグに頼らざるを得ない方など、これまで多くの患者様と向き合ってきました。
「どうにもならない」と諦めず、まずは一度当院までご相談ください。

オリジナル「毛髪再生治療」について
当院では、オリジナルの有効成分を配合した局所注射をメインに治療を行います。
効果が目に見えて分かるオリジナルの局所免疫療法
当院では円形脱毛症を扱う薄毛の専門病院として多数の治療実績を持っています。当院で行う注入治療は各種有効成分をカクテルしたオリジナルの局所免疫療法を行っていおります。
皮膚科で思うような治療効果が出なかった方も多く通われています。
治療中のダメージが少ない
冷却治療や赤外線療法は治療中にかぶれやかゆみを生じることがあるため、見た目にも心理的なダメージのある治療方法です。
効果が現れなかった場合には、毛根へのダメージが大きい点もデメリットです。
オリジナルの「毛根再生治療」については、内服薬とあわせて局所注射をメインに用います。
かぶれやかゆみなどの症状が起きにくく、翌日からシャンプーも可能。痛みも少ないため、治療に関するストレスを軽減できます。
副作用は最小限に効果は最大限を目指した治療
ステロイド内服薬は治療効果が高い反面、肥満や糖尿病など、さまざまな副作用が起こる可能性があります。
当院では天然由来の内服薬をはじめ、外用薬や局所注入療法など、多角面からアプローチを行います。
そのため副作用を極力抑えた治療が可能です。
リバイブAGAクリニックについて

- 診療時間
-
平日 11:00~20:00
土曜・日曜・祝日 10:00~19:00
※電話予約は終了30分前まで受付 - 住所
- 〒130-0013
東京都墨田区錦糸3-4-10 小栗ビル2F - 最寄駅
- 錦糸町駅 半蔵門線第三出口から徒歩0分
- 電話
- 03-3623-0707
- 休診日
- 不定休
治療の流れ
-
1
カウンセリング予約
電話もしくはオンラインにて、診察の予約をお願いします。
-
2
医師による診察
記入いただいた問診票をもとに、医師が頭皮や毛髪の状態を確認します。
-
3
カウンセリング
治療内容や費用などを説明した上で、患者様に最適なプランを提案させていただきます。
不明点があれば、お気軽にご質問ください。 -
4
治療開始
発毛の経過を観察しつつ、治療を進めていきます。
通院ペースは2~4週間に1回程度が目安です。
院長からの挨拶

リバイブAGAクリニック総院長
内富 一仁 Kazuhito Uchitomi- 【経歴】
- 東北大学卒業後、名古屋セントラル病院にて従事。その後、都内AGAクリニックにて院長を勤めた後、リバイブAGAクリニックを開院。
- 院長プロフィール
円形脱毛症に
悩んでいる
過去の治療で
効果が出なかった
副作用などの
リスクが不安
円形脱毛症の治療に再生治療
という選択肢が増えました
-
リスクの低い治療を採用
-
症例続々
-
毛母細胞の成長因子に
直接アプローチ
