コラム記事

小さい円形脱毛症ができるのはなぜ?原因と早く治す方法

円形脱毛症は脱毛斑の大きさや個数でいくつかの種類に分けられます。

小さなものから大きなものまで、基本的な発症原因はどれも同じです。

脱毛斑が小さければ自然治癒の可能性もありますが、患者様の中には個数が増えたり脱毛範囲が広がったりする方もいます。

たとえ軽症であっても「本当に治るのか?」と不安を抱える方もいるでしょう。

そこで本記事では、円形脱毛症の原因や種類、早く治す方法などをまとめました。

円形脱毛症でお悩みの方はぜひ参考にしてください。

【監修】
リバイブAGAクリニック院長 内富 一仁
リバイブAGAクリニック総院長 内富 一仁

東北大学卒業後、名古屋セントラル病院にて従事。その後、都内AGAクリニックにて院長を勤めた後、リバイブAGAクリニックを開院。

監修者について詳しく見る>

小さい円形脱毛症ができる原因

治療において知っておくべきこと

円形脱毛症の原因として考えられるものは次の3つです。

  1. 自己免疫疾患
  2. 遺伝
  3. アトピー素因

円形脱毛症の原因は脱毛斑の大きさや個数で変わることはありません。

脱毛斑が小さくても大きな脱毛斑が複数できても、基本的な原因はほぼ同じだとお考えください。

上記の原因のうち、もっとも有力だと考えられているのが自己免疫疾患です。自己免疫疾患は何らかの理由によって免疫系機能に異常が生じてしまう病気です。

免疫系機能は体内に侵入しようとする異物(ウイルスや細菌など)に対して働くものですが、異常が生じると健康な毛包を攻撃します。

結果として髪の毛が抜け落ち、円形の脱毛斑ができると考えられているのです。

自己免疫疾患のメカニズム

自己免疫疾患以外では、遺伝やアトピー素因も円形脱毛症の発症に深く関わっていることが明らかにされています。

また直接原因ではありませんが、精神的ストレスやホルモンバランスも円形脱毛症の誘因であると考えられています。

※本人または家族にアレルギー性疾患がある、またはアレルギー反応に関わる免疫物質(IgE抗体)を作りやすい体質であること

小さい円形脱毛症と内臓の病気の関係

甲状腺

バセドウ病や橋本病などの甲状腺疾患は円形脱毛症と深い結びつきがあります。

これらの疾患は円形脱毛症の原因とされる自己免疫疾患の一種であるため、甲状腺疾患に罹患すると円形脱毛症になる確率も高くなると言われています。

(※甲状腺疾患と円形脱毛症は合併しやすく、その確率は8%※と高率です)

なお、円形脱毛症の発症によってダメージを受けるのは毛包のみです。

仮に治療を受けなかったとしても、円形脱毛症が原因で内臓の病気になることはないと考えられています。

参考:Muller SA, Winkelmann RK: Alopecia areata, an evaluation of 736 patients, Arch Dermatol, 1963; 88: 290―297.

小さい円形脱毛症と大きい円形脱毛症は何が違う?円形脱毛症の種類

円形脱毛症の種類

円形脱毛症は脱毛斑の大きさと個数によって次の5種類に分類されます。

  1. 単発型
  2. 多発型
  3. 蛇行型
  4. 全頭型
  5. 汎発型

上記のうち、脱毛斑が小さいものは単発型と多発型に当てはまります。

ここからはそれぞれの特徴と見分け方を解説します。

種類①脱毛斑が1つだけできる「単発型」

単発型:小さな円形または楕円形の脱毛斑が1ヶ所のみできる

脱毛斑が1つだけできる円形脱毛症を単発型といいます。

単発型は円形脱毛症の中でもっとも軽度なタイプです。自然治癒の場合、早ければ2〜3ヶ月ほどで発毛が認められます。

逆に自然治癒が見られない場合、そのまま放置しておくと治癒率が低下してしまう為注意が必要です。

種類②脱毛斑が多数できる「多発型」

多発型:2つ以上の脱毛斑が同時または連続して現れる

脱毛斑が2つ以上できる円形脱毛症は多発型と呼ばれます。

はじめから脱毛斑が複数発現するケースもあれば、単発型が進行した結果多発型になるケースもあります。

その他の重症化した円形脱毛症については、以下の記事をご参照ください。

小さい円形脱毛症ができたら

医師と相談

脱毛斑が小さい軽症例でも再発を繰り返す方や、全頭型や汎発型へ移行する方もいます。

自然に軽快するのが理想ではありますが、軽度だからといって確実に治る保証はありません。

治るかどうかが不安でストレスをためるよりも、円形脱毛症に理解のある医師に相談する方が患者様も安心感を得られるはずです。

早期改善を目指すためには、医療機関で適切な治療を受けることをおすすめします。

参考:Ikeda T: A new classification of alopecia areata, Dermatologica, 1965; 131: 421―445.

一般的に軽度の円形脱毛症に行われる治療法

治療法

円形脱毛症の治療にはさまざまな種類があり、患者様の年齢や症状、体質に合わせた選択をします。

以下に脱毛斑が小さい軽症例で行われる治療法をまとめました。

治療法特徴副作用
ステロイド療法ステロイドで免疫反応を抑制する治療法。
外用薬と内服薬、局所注射の3つの方法がある
外用薬:毛包炎・皮膚の萎縮・血管拡張など
(長期投与はしない)
内服薬:肥満・緑内障・生理不順・
ムーンフェイス・骨粗鬆症など
局所注射:痛み・皮膚の萎縮・血管拡張など
局所免疫療法薬剤を用いて人工的にかぶれを起こし免疫反応を抑制する治療法。
皮膚に後遺症がでることがある。
皮膚陥没、硬直化、接触性皮膚炎・局所のリンパ節腫脹・頭痛・
倦怠感・じんましん・色素沈着など
紫外線療法脱毛部位に紫外線を照射し免疫反応を抑制する治療法。
紫外線には3つ種類があり、症状や年齢を考慮し選択する
赤み(おもにPUVA療法)
冷却療法脱毛部位を冷却し免疫反応を抑制する治療法。
治療費は全額自己負担
皮膚陥没、色素沈着

当院の円形脱毛症治療

前述の治療は保険適応での治療になります。

保険診療の範囲内で出来る治療には限界があり、また予後に悪影響がでてしまうハイリスクな治療もある為、治療の選択には注意が必要です。

当院は自由診療にて円形脱毛症の治療を行っており、そのようなハイリスクな治療は避けつつ、結果にフォーカスした最先端の治療を行っております。

具体的には、原因を抑える治療および発毛を促す治療を同時に行っていくことです。

液体窒素やかぶれ療法が行われることがありますが、特に重症例の治療としてはかなり期待値が少なく、副作用が出ることも多くあります。

当院では、ステロイドを適切な方法で注入し、原因となる炎症を抑える治療を行っていきます。

また、ステロイドだけではなく、成長因子等が配合された完全オリジナルカクテルで注入を行い、治療効果を最大限に高めます。

通常のステロイド注入の場合は皮膚陥没などのリスクがありますが、当院では注入方法を工夫することで現段階で明らかな陥没などの副作用は起きておりません。

また通常のステロイド注入の場合、痛みが強く大人でも数回で断念してしまうケースが多くありますが、当院では注入方法にもこだわり、ほとんど痛みを感じず且つムラのない注入が行える最新のマシンを導入しております。

当院の円形脱毛症の治療経過【写真あり】

当院で行った円形脱毛症治療の経過写真をいくつか紹介します。

症例①20代男性(治療期間9ヶ月)

症例①20代男性(治療期間9ヶ月)
円形脱毛症の種類全頭型
治療法内服薬・外用薬・注射治療
費用21,300円~/月
※金額は治療内容や回数によって変動
副作用・リスクむくみ・動悸・頻脈・肝機能障害

脱毛が頭部全体に広がってしまった20代男性の症例です。

大学病院にてハイリスクなステロイド全身療法を受けても改善が見られず当院へ受診されました。

全頭型は重症度が高い部類に入りますが、複数の治療を組み合わせることで半年ころから順調に発毛し、9ヶ月ほどで回復しました。

症例②50代女性(治療期間6ヶ月)

症例②50代女性(治療期間6ヶ月)
円形脱毛症の種類単発型
治療法内服薬・外用薬・注入治療
費用21,300円~/月
※金額は治療内容や回数によって変動
副作用・リスクむくみ・動悸・頻脈・肝機能障害

頭頂部に大きな脱毛斑が認められた例です。

頭頂部の目立つ位置にできてしまったこともあり大変気に病んでいらっしゃいました。

治療後は順調に発毛が見られ、約半年の治療で脱毛斑が消失しました。

症例③30代女性(治療期間9ヶ月)

症例③30代女性(治療期間9ヶ月)
円形脱毛症の種類多発型
治療法内服薬・外用薬・注入治療
費用21,300円~/月
※金額は治療内容や回数によって変動
副作用・リスクむくみ・動悸・頻脈・肝機能障害

頭部数ヶ所に脱毛が生じた30代女性です。

内服薬と外用薬、注射治療によって脱毛斑が消失し、髪全体のボリュームもアップしました。

症例④40代男性(治療期間9ヶ月)

症例④40代男性(治療期間9ヶ月)
円形脱毛症の種類蛇行型
治療法内服薬・外用薬・注入治療
費用21,300円~/月※金額は治療内容や回数によって変動
副作用・リスクむくみ・動悸・頻脈・肝機能障害

側頭部から広範囲の脱毛が認められた40代男性です。約9ヶ月の治療期間で毛量が回復しています。

小さい円形脱毛症が治る時に見られる前兆

頭皮がかゆくなる

円形脱毛症が軽快する過程で、脱毛斑周辺にかゆみを感じることがあります。

かゆみが生じるのは、成長した髪の毛先が頭皮に触れるためです。基本的には一時的な症状なので、1〜2週間でおさまればあまり気にする必要はないでしょう。

見た目でわかりやすい前兆は産毛の発現です。

円形脱毛症は触るとツルツルしているのですが、治りかけは細くてやわらかい毛が生えはじめます。

また髪が成長するにつれ、毛穴が目立ちにくくなったと感じる患者様もいるようです。

円形脱毛症に赤いブツブツができるのはなぜ?

原因はいくつか考えられますが、よくある症例がアトピー性皮膚炎による発疹です。

円形脱毛症とアトピー性皮膚炎には深い結びつきがあり、両者は高頻度で合併することが明らかにされています。これまでの研究では、円形脱毛症患者の23%がアトピー性皮膚炎を合併していたとの報告もあります。

肌が赤くなったりカサカサとした湿疹ができるのは、アトピー性皮膚炎でよく見られる症状です。

アトピー症状が強く出る時ほど円形脱毛症を発症しやすいこともわかっているので、脱毛斑の赤いブツブツはアトピー性皮膚炎が関係すると考えられるでしょう。

なお、円形脱毛症の発症にアトピー性皮膚炎がどう関係するのか、詳しい原因は明らかにされていません。

参考:Katagiri K, Arakawa S, Hatano Y: In vivo levels of IL-4, IL-10, TGF-beta1 and IFN-gamma mRNA of the peripheral blood mononuclear cells in patients with alopecia
areata in comparison to those in patients with atopic dermatitis, Arch Dermatol Res, 2007; 298: 397―401.

女性や小さい子供の円形脱毛症について

子供の円形脱毛症

円形脱毛症は年齢や性別にかかわらず、誰にでも起こりうるものです。

女性に関してはホルモンバランスが大きく変化するタイミング(妊娠や出産、更年期など)で発症する方が多い傾向にあります。

とはいえ、性別によって推奨される治療法が変わるわけではありません。症状や体質に合った治療を行いながら、生活習慣にも気を配りながら快方を目指します。

子供に関しては推奨される治療法が限られます。

お子さんへの治療は親御さんも不安かと思いますので、医師に相談しながら治療を検討してください。

まとめ|小さい円形脱毛症で不安を感じたら医療機関を受診しましょう

医師

円形脱毛症を見つけたら、脱毛斑の大小にかかわらず強い不安を感じるものです。

軽度であれば自然治癒の可能性もありますが、治るまでの時間は長く感じられます。

本当に治るのか不安を感じ続けるよりも、早期に医療機関を受診し適切な治療を受けるのが望ましいでしょう。

当院は経験豊富な医師と、毛髪診断士の資格を有するカウンセラーが在籍しております。

円形脱毛症に気が付いたら、お一人で悩まずお気軽に当院までご相談ください。

Access

アクセス

[ 錦糸町院 ]

最寄駅
東京メトロ半蔵門線錦糸町駅3番口から徒歩0分
電話番号
03-3623-0707
診療時間
[平日]11:00 - 20:00 
[土日]10:00 - 19:00
※最終受付:診療時間30分前
休診日
不定休
支払い方法
現金、クレジットカード(Visa・MasterCard・JCB・AMEX・ダイナースクラブ)、医療ローン、銀行振込
錦糸町院を詳しく見る
錦糸町院を詳しく見る

[ 武蔵小杉院 ]

最寄駅
東急東横線武蔵小杉駅から徒歩5分
東急東横線新丸子駅から徒歩4分
JR南武線武蔵小杉駅から徒歩5分
電話番号
044-322-8777
診療時間
[平日]11:00 - 20:00 
[土日]10:00 - 19:00
※最終受付:診療時間30分前
休診日
不定休
支払い方法
現金、クレジットカード(Visa・MasterCard・JCB・AMEX・ダイナースクラブ)、医療ローン、銀行振込
武蔵小杉院を詳しく見る
武蔵小杉院を詳しく見る

フォームからのご予約はこちら

24時間受付中!